マンション管理、コミュニティの問題を、個人ではなく、人とのつながりで解決します。
みんなで、マンション生活を一緒に考えよう。 はじめて理事になったら、世田管へ
2024年11月20日 今年は暑かった思っていると、アッと言う間に冬の気配、体調も 洋服もついてこれません。まだまだ、外部管理の様相が見えて きません、どんな結果がでてくるのか、民泊の時の騒動とは 違い、管理の根幹にかかわる問題です。外部管理時代には、 監事の重要性が増すばかりですが、監事に負担がかかれば、 結局、元の木阿弥ということになるのではと心配しています。 つうしん241号 11月16日 (土) 13:30~18:00 ボランティアセンター 木川、佐野、原、阿部 交流会報告 外部管理者制度4 監事のお仕事 2024年10月17日 第三者から外部へ名前も、内容も思ったように 変わらない感じがしています。今年中は、これの 推移を見守って、どうなっていくのか心配です。 つうしん240号 10月12日 (土) 13:30~18:00 ボランティアセンター 木川、原、佐野、阿部、山浦 外部管理者制度3 2024年9月17日 8月の更新は夏休みしてしまいました。いつまでも暑く 体に疲れがたまっているようで、秋が恋しい感じです。 外部管理者に危惧をいだいています。適正化法から 今まできづいた管理組合の在り方が大きく変わり、自らが 自分の住まいを守るという基本がおろそかになりそうで、 心配です。 残暑もきつく、9月の例会では、残暑払いをしました。 つうしん239号 9月11日 (土) 13:30~18:00 ボランティアセンター 木川、佐野、阿部、佐々木、浅井、山浦 外部管理者制度2 管理組合の継承について つうしん238号 8月17日(土)13:30~15:30ボランティアセンター 木川、阿部、佐野、原、大石、佐々木 外部管理者について、マンション管理の今後 2024年8月16日 南海トラフ地震や台風、それに暑さでお盆もゆっくり過ごす 感じではなくなってしまいました。 地震でのマンションは、自宅避難というどうしていいか 分からない、心理的なものも含めて、どうするか検討が必要 だと思っています。地震が続く中、数日間もマンションでの生活 はきっと耐えられないものになると思うのですが、、、 つうしん237号 7月13日(土)13:30~15:30ボランティアセンター 阿部、原、渡辺 マンション管理の今後 2024年7月11日 7月梅雨は何処えやら暑い日が続いています。 盛んに、熱中症注意が喚起されていますが、相当な人数が 救急車のお世話になっているようです。 マンションの部屋の中でも、高齢者は熱中症に気を付けて、 水分などをこまめに取って、体力を温存するのがいいようです。 総会も例年のごとく、皆さんの協力と賛成で、無事済ますことが 出来ました。ありがとうございます。 つうしん236号 6月15日(土)13:30~15:30ボランティアセンター 阿部、木川、佐野、山浦、田邊、原、渡辺、佐々木、大石 総会 活動方向次年度活動方針 第三者管理方式への懸念 外部専門家ガイドライン 2024年6月4日 6月強い雨が降り、雷も頻繁になっている気がします。 これだけ強い雨だとマンションへの影響も考えられます。 避雷針など設備の点検も重要です。 梅雨時に水害、落雷などの対策を点検してみてください。 つうしん235号 5月13日(土)13:30~15:30ボランティアセンター 阿部、鈴木、木川、佐野、原、渡辺、佐々木、山浦 世田谷区の管理組合の在り方 2024年5月6日 5月になり過ごしやすい日が続いていますが、少し、暑さが 気になります。このまま、夏に突入し、どのくらい暑さになる か心配です。水分補給を忘れずに過ごしていきましょう。 さて、管理組合の在り方もここ10年でずいぶん変わってきました。 基本的はコミュニティ重視は変わりませんが、変化に対応したあり方 が必要ではないかと考える今日この頃です。 区と交流会のあり方について、意見交換をすることになりました。 今後の管理会社と管理組合の関係がどうあるべきかを検討したいと 思います。 つうしん234号 4月13日(土)13:30~15:30ボランティアセンター 阿部、木川、佐野、原、渡辺、田辺 管理会社からの解約通知書への対応 世田谷区の管理組合関係の団体の統合について 2024年4月8日 先月は、諸事情で、個人的に休ませていただいたので、 久しぶりの感じです。区分所有法の改定を深く掘り下げていこうと 思ったのですが、私の管理組合がピンチになっているようで、 皆さんのお知恵を借りました。 つうしん233号 3月16日(土)13:30~15:00ボランティアセンター 阿部、佐野、木川、山浦、渡辺、原 管理会社への対応 委託契約の更新(実質的な管理費の値上げ要求) 保険の値上がり他 2024年3月10日 2024年1月例会、2月例会 だいぶ更新をせず申し訳ありません、1月の例会はボランティアセンターでの 開催で、久々の懇親会もできましたが、2月の例会は私が新型コロナで、欠席させて いただきました。そんなわけで、合併号となります。 私のマンションでも管理会社の値上げラッシュで対応に困っています。かかる費用は 仕方ないとしても、ラッシュは困ります。信頼関係を築いてと言っても難しいものです。 つうしん 232号 1月13日 土曜 13:30~15:00 ボランティアセンター 阿部、木川、佐野、渡辺、原、田辺、佐々木、浅井 管理規約の変更 区分所有法の改定等 2月10日 土曜 13:30~16:00 ボランティアセンター 佐野、木川ほか 2023年12月31日 2023年 12月 例会 今年も最後の例会です。次回からは、ボランティアセンターの改築 がおわり、久しぶりにボランティアセンターで開催です。 せっかくなので、新年会をやりたいと思っています。 最近参加 できていない方も是非参加してください。元気を確認するのは大切だ と思っています。 つうしん 231号 2023年12月16日 15:00~17:00 太子堂区民センター 阿部、佐野、渡辺、原、佐々木 報告 区交流会ほか 話題 区分所有法の改定 2023年12月10日 2023年 11月 例会 今回は、初めて欠席させていただきました。 木川さんにお願いして、開催させていただきました。 内容は次回つうしんを記載します。 つうしん 230号 2023年11月11日 12:30~2:00 太子堂区民センター 木川、佐野、原、渡辺、浅井 マンション関連話題 2023年11月6日 2023年 10月 例会 今回も太子堂区民センター 一応来年からは、以前のボランティアセンター に戻れるようです。 リニューアルを楽しみに待ちましょう。 まだまだ、暑さが残る秋ですが、そろそろ、寒くなるようです。 寒暖差が大きいので、体に気をつけましょう。 つうしん 229号 2023年10月14日 12:30~2:00 太子堂区民センター 阿部、木川、佐野、原、田辺、佐々木 報告 管理会社の第三者管理への取り組みと管理組合の懸念 講義 管理組合の運営(佐々木氏) 相談 第三者管理について 第三者管理について、もう少し広く調査する必要がある。 2023年9月14日 2023年 9月 例会 今回も太子堂区民センター、碁とか卓球とかいろんな活動が 行われていて、また、ボランティアセンターとは違う雰囲気で 楽しい場所です。コロナになる方がまだまだ周りにいっぱいです。 体に気をつけて、秋を迎えましょう。 つうしん 228号 2023年9月2日 12:00~2:00 太子堂区民センター 阿部、木川、佐野、渡辺、田辺、Y 報告 第三者管理の問題 関東大震災100年 防災の心得 相談 管理組合の変更 2023年8月15日 2023年 8月 例会 前回で、ボランティアセンターが工事に入り利用ができないため、 場所を太子堂区民センターに移し、実施しています。 時間場所が、毎回変わる可能性があるので、HPをきちんと確認してください。 まだまだ暑い日が続きます、ご自愛ください。 つうしん 227号 2023年8月5日 12:00~2:00 太子堂区民センター 阿部、木川、佐野、原、渡辺、佐々木、Y 報告:理事会機能、管理会社への 委託増 講演 管理会社の変更1:S氏 相談 管理会社の変更 Y 2023年7月 例会、懇親会 7月まででポランティアセンターは工事に入り、例会の開催が12月まで できません、来年には、再開できると思います。懇親会も4年ぶり?に なりますので、久しぶりに楽しみです。 つうしん 226号 2023年7月22日(土)13:30~17:00 例会、懇親会 阿部、木川、佐野、田辺、原、渡辺、佐々木、浅井 報告 区交流会 マンションを取り巻く現状と課題 区分所有法制の見直し 懇親会 2023年6月20日 2023年 6月 総会、例会 5月、6月とリアル開催をしましたが、やはり楽しいものです 昨年度は全部Web開催でしたが、実際にお話しできるのとは、やはり だいぶ違うものでした。まだ、Webに慣れていないからかもしれませんが 新しい形も取り入れながら開催できればと思います。 総会は、参加者が少ないながらも無事に終わりました。 参加できない方からも委任状をいただき、有難うございました。 つうしん 225号 2023年6月3日(土)12:00~ 総会、例会 阿部、佐野、原、渡辺 報告 総会 続 国交省マンション検討会で議論テーマ 2023年5月29日 2023年 5月 例会 5月からコロナの制限も解除され、久しぶりの実開催しました。 本当に久しぶりで、皆さんにお会いできて、やはり、顔を見ての会話 は楽しいものでした。 つうしん 224号 2023年5月13日(土)13:30~ 実開催 例会 阿部、木川、佐野、浅井、原、渡辺、山形、高橋 報告 区分所有法の見直し 国交省マンション検討会で議論テーマ 2023年5月7日 2023年 4月 例会 5月からコロナの制限も解除され、普通の日々が戻ってくる のでしょうか、感染に気を付けながら、恐れず、立ち向かって いきたいものです。これまでの生活を取り戻すため、頑張りましょう 少しだけ、、、 つうしん 223号 2023年4月15日(土)13:30~ Web開催 例会 阿部、木川、佐野、浅井、原、渡辺 報告 区交流会 今年度の計画 マンション管理的適正化、ガイドライン変更 2023年4月5日 2023年 3月 例会 桜も咲き、暖かい日が続くようになりました、コロナの感染も だいぶ下火になり、海外からの旅行者も増えだいぶ日常がもどって 来たような気がします。花粉はまだ、大量に飛散しているようで 私個人としては悲惨です。地方選挙も始まり、大切な選択ですので、 しっかり見極めて投票したいと思います。 つうしん 222号 2023年3月18日(土)13:30~ Web開催 例会 阿部、佐野、鈴木、浅井、原、渡辺 報告 区交流会報告 震災、防災について 大規模修繕 長寿命化補助等 2023年3月9日 2023年 2月 例会 まだまだ寒い日が続きますが、体調管理に気を付けて、 お過ごしください。先日、世田谷区でも崖崩れの事故が起きました 原因はまだ検討中でしょうが、盛土の地域は再点検が必要かもしれません つうしん 221号 2023年2月18日(土)13:30~ Web開催 例会 阿部、佐野、浅井、原、渡辺 報告 区交流会報告 耐震関連 マンション耐震例 当事者による説明 2023年2月10日 2023年 1月 例会 まだまだ寒い日が続きますが、体調管理に気を付けて、 お過ごしください。先日、世田谷区でも崖崩れの事故が起きました 原因はまだ検討中でしょうが、盛土の地域は再点検が必要かもしれません つうしん 221号 2023年1月21日(土)13:30~ Web開催 例会 阿部、原、渡辺 報告 区交流会報告 管理組合との関係 区マンション管理講座 法律問題 他 2023年1月14日 2022年 12月 例会 コロナの死者数が多いのが気になるマス、今年一年もWeb開催のみで、 リアル開催ができず残念でした。 Web開催も慣れてきていますが、やはり、人と人のコミュニケーション は、同じ時間に同じ空間を共有することだと痛感しています。 Webとリアルのハイブリットの加減が今後のコミュニケーションの課題 になるのではないでしょうか。仕事の内容にもよりますが、やはり、会って 話ができる、Webでも参加できる、いろいろな対応が必要になってきます。 つうしん 220号 12月17日(土)13:30~ Web開催 例会 阿部、木川、佐野、原、渡辺、A井 報告 区交流会報告 世田谷区あんしんすこやかセンター (地域包括支援センター)の活動 相談 修繕委員会 組合員に諮らず決めたこと 住民と店舗の管理費の違いへの対応 LEDの交換 12月15日 2022年 11月 例会 コロナのワクチンも5回目になると、効いているのかどうか不安に なってきますが打つたびに、熱や、体調不良など副反応が出る人は いやになってしまいますね。でも、万が一に備えて、重症化リスクのある方は、 とくに接種しましょう。本当に、周りの人がコロナになり、その後も後遺症 がある方もいるようです。 つうしん 219号 11月12日(土)13:30~ Web開催 例会 阿部、木川、佐野、原、渡辺、田辺 報告 区交流会 NPO 防災 相談 NHK クロ現 マンション 二つの老い 10月31日 2022年 10月 例会 マンション学会でご活躍いただき、世田谷区の住宅委員会の委員長も されていた小林先生がお亡くなりになりました。住宅委員会でご一緒 させていただき、マンションの生涯についての制度設計についてお話を されていた時のことが思い浮かばれます。ご冥福をお祈りいたします。 つうしん 218号 10月8日(土)13:30~ Web開催 例会 阿部、佐野、原、渡辺、浅井 報告 第三者管理について 修繕積立金ガイドライン 相談 専門家ガイドライン 10月5日 2022年 9月 例会 秋の兆しと、コロナの終息、そろそろ、外にでたくなってきました。 コロナにかかった方も周りでみられるようになり、元気になっているのを 見て、ほっとすることもあり、今年の終わりごろには、実開催ができる ようになればいいなと考えています。 つうしん 217号 9月17日(土)13:30~ Web開催 例会 阿部、木川、原、渡辺 報告 民間企業大規模講習 マンション関連裁判結果 相談 コミュニティー関連条項と裁判結果 8月30日 2022年 8月 例会 そろそろ、暑さも収まり始め、着るものを考える時期になりました。 体調管理がますます必要になる時期、皆さん大丈夫でしょうか コロナへの配慮を忘れずに、世界情勢も大変なことが日常に なりつつあり、日本でも平和への負担が必要な時代になるのでしょうか? 幸福の基本は平和でありことを噛みしめるこのごろです。 つうしん 216号 8月13日(土)13:30~ Web開催 例会 阿部、鈴木、木川、佐野、田辺、原、渡辺、A 報告 区交流会報告 住宅金融機構 マンションライフサイクルにおける資金計画 長期修繕ナビ 大規模修繕への備え 相談 LEDの改修 一体型OR分離型 給水管の更新 8月11日 2022年 7月 例会 夏の暑さも、コロナもまだまだです。 体に気を付けて、人との接触と暑さを避け これからの世界がどう変わるのか、変わらなければ いけないのか、考える今日このごろです。 つうしん 215号 7月9日(土)13:30~ Web開催 例会 阿部、木川、佐野、田辺、A 報告 マンション管理計画認定制度第一号 マンション 長寿命化 マンション管理士の顧問のお仕事 通常業務からリプレースまで 相談 組合役員から管理会社への指示を忘れ 大規模修繕の見積もり期間 7月7日 2022年 6月 総会、例会 総会の季節がやってきました。コロナで今年一年Web開催でしたが 継続できたことは、大切なことだと考えています。 コロナもまだまだ、油断のできる状況ではありませんが、 日常生活になりつつある状況かもしれません。 とりあえず、油断せず、過ごすしかないようです。 つうしん 214号 6月18日(土)13:30~ Web開催 総会、例会 阿部、木川、佐野、鈴木、W、A 総会 2021年度報告、22年度計画 皆さんに承認をいだだきました。 報告 区交流会報告、区の実態調査 相談 オートロック 排水管工事 6月17日 2022年 5月例会 コロナの患者数の減少傾向が続いています。 ウクライナの戦争も、続いています。 梅雨が近づいています。 物価高も続いています。 そろそろ普段の生活に戻りたいと思いますが、 戻る世界が変わっているような気がします。 つうしん 213号 5月21日(土)13:30~ Web開催 阿部、木川、佐野、T、H、W、A 報告 区交流会報告 相談 店舗の拡張 避難路 排水管工事 4Kアンテナ 5月10日 2022年 4月例会 連休も終わり、またコロナの患者数が増加の傾向を示しています。 ウクライナの戦争も、終結の兆しが見えず、物価の上昇など 世間が騒がしいですが、皆さんの周りはいかがでしょうか。 4月の真新しい制服や背広姿に気分も一新して、新年度を迎え て頑張ろうという気持ちが大切に思えてなりません。 つうしん 212号 4月9日(土)13:30~ Web開催 阿部、木川、佐野、H、W、A 報告 世田谷区交流会 第7回 熊本地震 マンションの取り組み事例 防災士会世田谷支部講演会 避難所運営ほか 相談 外壁塗装 無足場工法 保険 個人補償 4月8日 2022年 3月例会 コロナも下げ止まり、ウクライナも膠着状態になってきましたが 皆さんの周りはいかがでしょうか。 例年ですと、桜が咲いて、気分一新、新入生もあり、春が来た。 という美しい日本ですが、グローバルの波にもまれて、自分を 見失わないよう努めたいものです。 つうしん 211号 3月12日(土)13:30~ Web開催 阿部、鈴木、木川、佐野、H、W、A 報告 世田谷防災士会 世田谷の防災 相談 3月防災を思い出す月間 どのような防災訓練をしていますか 3月11日 2022年 2月例会 そろそろ暖かくなってきましたが、世の中は、コロナ、戦争と 暗いニュースが多くなっています。 悲惨な映像を見ていると、心が侵食されていくのがよくわかります。 明るい話題とはいきませんが、どんなことでも、周りの人と話すことは 本当に大切なことだと思いました。 つうしん 210号 2月12日(土)13:30~ Web開催 阿部、鈴木、木川、佐野、H、W、T、A 報告 世田谷区都市復興プログラムワークショップ続き 震災復興まちづくり訓練 区交流会 交流会会員報告会(3名) 相談 オートロック 多数決の決定でよいのか? 組合員の建設関連業者 推薦など 利益相反の注意 2月11日 2022年 1月例会 今年最初の例会は、いつもなら、新年新しい気持ちで始まるのですが、 コロナの感染の広がりがどうなるのか心配です。 海外の感染者数をみると、桁数の違いが明らかで、強いリーダーシップで 準備しておく必要があることを痛感します。コロナにかかった準備が必要 になってきています。災害対応と同じで、やはり優秀なリーダーが必要なの を痛感します。 つうしん 209号 1月8日(土)13:30~ Web開催 阿部、鈴木、木川、田辺、佐野、H、W 報告 世田谷区都市復興プログラムワークショップ 震災復興まちづくり訓練 交流会 防災対策入門 相談 オートロック 利便性とセキュリティー 新聞、介護等との対応 1月6日 12月の例会 コロナコロナで一年が暮れてしまいました。皆さんの生活はいかがでしたでしょうか。 マンションの管理組合でもコロナ関連で様々な事態が生じていると思われますが、 なかなか、情報の共有ができません。良いことは、共有できればと思いますが、 個人情報の壁は厚いようです。事態が収拾したら、総括みたいなものも必要では ないでしょうか。 つうしん208号 12月11日土 13:30~15:00 Web開催 阿部、佐野、木川、A井、 報告 第4回世田谷区交流会(11月27日) マンション長生きのポイント 世田谷区都市復興プログラムワークショップ 区主催の災害後の復興についての事前 に検討しておくこと 相談他 今年一年 マンション管理について 11月30日 11月の例会 やっとおさまりかけたと思ったら、新たな変異 手強い相手だとつくづく思います。人類をあざ笑うかのような 変異、自然の驚異を感ぜざるを得ません。 温暖化も想像を絶する脅威が迫ってきているのに気づけない だけのような気がします。 自然に、そして、周りの人の言葉にも耳を傾けながら 生活していくことが重要ではないでしょうか。 つうしん207号 11月13日土 13:30~15:00 Web開催 阿部、鈴木、佐野、木川、Y形、A井、Hら、W辺 報告 せたがや防災NPOアクション(11月6日) 相談他 機械式駐車場 改良して全取替 エレベータの交換(油圧から機械式) 10月28日 10月の例会 感染者の数も二けたに減り、街の賑わいも戻ってきつつあります が、目を海外に向けると、先を行く、イスラエル、イギリスをはじめ 3回目の接種を開始し始めています。選挙で時間を無駄につぶして 良いものかと考えざるを得ません。できるだけ早く、3回目を接種 することで、次の波をできるだけ小さくする必要があると考える 今日この頃です。皆さんはどうお考えでしょうか。 つうしん206号 10月8日土 13:30~15:00 Web開催 阿部、佐野、木川、Y形、A井、Hら、W辺 報告 区交流会 9月25日 第四次住宅整備方針 マンション標準管理規約の改正 せたがや防災NPOアクション全大会のおしらせ(11月6日) 相談他 修繕委員会の横暴 魅力あるマンションコンペ 10月7日 9月の例会 非常事態宣言も明け、東京の感染者も143人、重傷者の数は 気になりますが、だいぶおさまってきた感じがあります。 いかがお過ごしでしょうか、通勤の様子もコロナ前に近づいていますが まだ、先のことを考えると、不安はぬぐえません。 なすがままにしかできなかった政府ですから次の変異に対処できる か心配です。民意をしっかり反映させる政治が必要ですね。 つうしん205号 9月11日土 13:30~15:00 Web開催 阿部、佐野、木川、Y形、A井、Hら、W辺 報告 機械式駐車場(交流会) 防災ウィーク 首都圏防災 (都主宰)中林一樹都立大名誉教授 復興と生活再建 時限的土地利用、復興再開発 相談 防犯カメラ 9月5日 8月の例会 オリンピックも終了し、パラリンピックも終わりが近づいています。 これからが、東京都民、日本国民の戦いになるのでは? 経済、負債をいかに返していくかの戦いが延々と続きます。 せめて、オリンピック精神のもと、人類から争いがなくなってくれれば と思ってしまいます。最後まで、平等、格差、フェアとはなにかを 考えざるを得ない大会になりました。パリでは、どんな世界になっているか 争いのない話し合いのできる世界(管理組合活動も)であること を願うばかりです。 つうしん 204号 8月14日(土) 13:30~16:00 Web開催 阿部、佐野、A井、Hら、W辺 報告 防災について マンションの高齢化 相談 修繕員会 前年度議決の取りやめ エレベータ 機械式駐車場 メンテ費用 7月27日 7月の例会 オリンピック 開催に賛否がありながら、すっきりしない気持ちを 抱えながら、応援するという中途半端な感じが続いています。 管理組合の仕事などをしていると、何かを実施しようとすると、責任は 誰がという意見も多く、姿勢として、何事も前向きにやると決めています。 とはいえ、想定外としても、もう少しうまくという気持ちになります。 相変わらずのリモートですが、話ができるだけでも、IT技術に感謝 暑い中、エッセンシャルワーカーやボランティアに感謝しています。 つうしん 203号 7月10日(土) 13:30~16:00 Web開催 阿部、木川、佐野、、Hら、Y形、A井、W辺 報告 NPO防災アクション講演 国崎氏 相談 マンションのサッシ交換実施後 標準管理規約の改定説明 ------------------------------------------------------------------------ 7月4日 6月の例会 減ってきたなと思ったら、また増える。いったい、どうなっているのか、どうしたいのか、よくわからなくなってきました。コロナです。 オリンピックで、選手関係者は大挙押し寄せ、受ける側はあたふたして、何をしたらよいかもよくわからず、接種接種と進まず、混迷という言葉がぴったりです。世田谷でも馬事公苑で、馬術、うちのマンションからも、オリンピック用につけられたライトがまぶしく見えます。無事にすぎてくれと願うばかりです。 相変わらずのリモートですが、お顔を見るとホッとします。 つうしん 202号 6月12日(土) 13:30~16:00 Web開催 阿部、木川、佐野、鈴木、藤木、田辺、Hら、T橋、Y形、A井 総会 昨年度事業報告、会計報告、監査報告、今年度計画 報告 世田谷交流会の家族信託について 相談 マンションの一人住まい 耐震診断の値段 防災士 ------------------------------------------------------------------------ 6月6日 5月の例会 まだまだ続くコロナ禍、皆様いかがお過ごしでしょうか。籠るのも疲れます。 こんなに、じっとしていることが、負担になるとは思いませんでした。 ちらほら、接種をされた方も出てきています。若い方はまだまだ、先になりそう です、元気老人ばかり、うろうろしてもいけないと慎み深くいけたらと思います。 相変わらず、リモート会議です。 つうしん 201号 5月8日(土) 13:30~16:00 Web開催 阿部、木川、佐野、田辺、H 世田谷交流会 家族信託、区交流会 マンションの管理不全 実態調査報告 保険 マンション保険 災害により保険費用も高額化 個人賠償が外せれば ある程度下げられる。 事前調査による費用の削減も難しくなっている 4月30日 4月の例会 まんえん防止で、4月もWeb例会となりました、その後の非常事態への移行は、皆が危惧していた通りでした。まだまだ、増加の傾向が続いており、本当にオリンピックの開催も難しくなってきたような気がします。 リアルな例会は、世田谷区でのワクチン接種後ということになりそうです。 つうしん 200号 4月10日(土) 13:30~16:00 Web開催 阿部、木川、佐野、鈴木、A井、T橋、Y形 マンション居住者と認知症 どう見守っていけるか 管理会社の緊急電話がつながらない。 植栽の管理 コミュニティーの大切さ 発注先が居住者の推薦 取扱 4月10日 3月の例会 3月もWeb例会となりました、次回はリアル例会をと思いつつ、事態は好転しない ようです。 つうしん 199号 3月13日 13:30~16:00 Web開催 阿部、木川、佐野、A井 管理規約の改定について 3月10日 2月の例会 2月もWeb例会となりました、非常事態宣言も延長になり、感染者の減少傾向も鈍くなってきています。このままずるずる減少していくのを待つしかないのでしょうか 早く、実例会にしたいものです。 つうしん 198号 2月13日 13:30~16:00 Web開催 阿部、木川、佐野、沼田、Y形 ITガイドライン 標準管理規約改正 ITを含めて、管理規約の改正 多少時期尚早の感あり、コロナのせいもあり、ITの利用について 記述されているが、もう少し、落ち着いてからでもいいのでは。 その他 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2月11日 1月の例会 Webで例会となりました。コロナの非常事態宣言で、なかなか、リアルでの会合が難しくなっていますが、その分、Webの便利さもわかってきて、今後の集まり方も多様に なっていく予感がします。 つうしん 197号 1月9日 13:00~14:30 阿部、鈴木、木川、田辺、佐野、A井 新年、新しい年について身の回りの報告 今年の一年、マンション管理で気になること等 ----------------------------------------------------------------- 新年あけましておめでとうございます。 1月の例会は、9日Webでの開催です。参加できる方参加希望の方は、よろしくお願いします。会員の方は、メールで、今回初参加の加方は、電話か、メールでお知らせください。 Webのアドレスをお知らせします。 1月8日 12月の例会 12月になり、コロナの終息どころか、増加傾向がみられることから、Webでの開催にしました。しばらくは、Webでの開催になると思いますが、家にこもっていると人と話すことがなくなり、運動は一人でもできますが、話すには相手が必要です。心の中にしまってあることを外に出すことは、ストレス発散になると思っています。ただでさえ、組合活動は、奉仕活動の面も多く、皆の前で意見を述べて、感想を聞くことだけでも少しは役に立つと思っています。 つうしん196号 12月12日 13:30~16:00 阿部、佐野、木川、鈴木、藤木、Y形 報告 世田谷区交流会出席 NPO世田谷交流会 セミナー報告 例会、相談会 釜石氏の出版した防災に関する本について 11月の例会 12月4日 11月は、Web&現地も2回目になり、少しはスムーズにできたかなということもなく まだまだでした。次回はうまくできるといいのですが、 保険についての話題が中心でした、なかなか、個人と組合、個人賠償等、細かく説明が必要なことが多く、理解するのは大変です。 少しずつでも理解して、節約できるよう勉強していきます。 次回も、懲りずにWeb&現地をして、少しずつ慣れていきたいと思います。 つうしん195号 11月14日13:30~16:00 阿部、佐野、木川、鈴木 Y形 Web 田辺、A井 報告 NPO世田谷防災アクション 11月3日の実施訓練 ほか 例会、相談会 マンション保険など --------------------------------------------- 10月の例会 10月23日 10月は、蜜を避けつつ、通常例会を実施しました。 今後のことを考えて、皆さんで、Web会議の練習をさせていただきました。 ボランティアセンターでの集まりと、ちょこっと参加も可能なWebの両方の良いところを組み合わせながら、例会が開催できればと思っています。来られる方もWebの方も よりスムーズな開催を目指して少しづつ運用が上達すればよいと考えています。 次回も、現地開催とWebの方が入れば実施したいと思います。 9月の例会 10月4日 今回初めて、Zoomでの例会を実施しました。 慣れない面もあり、スムーズとは言いガタイのですが、とりあえず皆さんのお顔を拝見できて、少しホッとしています。新しい生活様式に慣れるまでしかたがないことではありますが、新しいことも取り入れつつそろそろ再開しようかと考えています。次回は直に皆さんの顔が見れる会にしたいと思います。 8月24日 9月の例会 8月の例会まで、中止にしてまいりましたが、一歩前に進むためにも、何かをしなければ ならないと考えました。参加者からもTV会議をしてはという提案もあり、9月の例会というかTV会議試行といいますか、皆さんの顔を確認して、現状はどうなっているのかを 話しあえればとおもいます。現在準備中です。 ご期待ください。 6月30日 7月例会中止のお知らせ 4月から、コロナの状況を見て、例会の開催を考えてきましたが、東京の状況はいまだ 油断できないと思います。マンション内でも、消毒アルコールを置いたり、手洗いを奨励したり、会話を控えるようなど実施していますが、これといった確かな対策をとれません。 災害時のソーシャルディスタンスなど新しい課題に対して、検討すべき状況ではありますがもう少し、慎重に対応していきたいと考えています。8月には、状況を見て、時間短縮等を考えながら、総会等含め実施できればと思います。健康に留意して、御自愛ください。次回お会いできる時を楽しみにしています。 5月3日 再度お知らせ 皆様、お健やかにお過ごしのことと祈念しています。 このような時期、マンション管理組合でのコミュニティ活動により一致団結して感染症に立ち向かう必要があると思われますが、警戒宣言が出ており、会話等でも感染の恐れがあるということで、5月の例会は休会とします。コロナ後も、日常生活が今までと違ってくることになると思いますが、どのように対処すべきか今から考えることも必要ではないかと思っています。 夏ごろまではこのまま継続していくものと考えられますので、今後もこの ホームページを通じて、情報を発信していきます。よろしくお願いします。 阿部 4月3日 お知らせ 平素は、世田菅ネットに参加いただきありがとうございます。 3月は、新コロナを一刻も早く収束させるため、できるだけ外出や人との接触を避けるため休会といたしました。 4月になってもまだ、予断を許さない状況が続いています。また、ボランティアセンターも15日まで休館とのことなので、4月も休会といたしました。 皆様も、体力を維持しながら、人と会うことをできるだけ控えていただき、元気な姿で、5月の会が迎えられることを祈っています。 代表 阿部 3月9日 つうしん 194号 2020年2月8日 13:30~16:00 例会、相談会 阿部、佐野、木川、T橋 報告 世田谷区マンション交流会セミナー 1月18日開催「管理会社が選ぶ管理組合」 人出不足・人件費高騰・不採算物件の増加等による管理委託契約の更新辞退 その背景と現状を「管理会社」本人に語っていただくとともにマンション管理士(高橋氏)の立場から考察してただいた。 特に、人手不足とそれによる人件費高騰、管理会社へ長く務める人材が集まらない現状は とくに、定年が65歳に延長されたころから、顕著になっている。管理会社から更新継続を断れるケースもあり、管理組合としてどう対応するかなどこれからのマンション管理を考える大きな節目になりそうな話であった。現状では、まだ、新しい管理会社を見つけるのはそれほど難しくはないが、今後はもうからない物件は更新継続が難しくなるかもしれない。とくに、小規模のマンションでは、手間がかかり、利益が出ない等容易に考えられる。日頃から、管理会社との関係をよく考えておく必要がある。 発注者と受注者という関係からこの表題について違和感を持つ方も多かったが、一緒に管理していく立場という観点が必要である。 若林 防災セミナー 浅野幸子さん(早稲田大学ほか、招聘研究員) 「避難生活で命・健康・安全をまもれますか」 防災といえば地震、そして、土木の専門家等の講演が多いなか、社会学者の視点での防災について語っていただくことも重要だと思った。どうしても技術職の方はその方面に偏るが、防災についても様々な研究分野から取り組まなければならないことを痛感した。土木建築、社会学、経済、歴史などいろいろな視点からの対策が重要なのではないでしょうか 木川さんより、最近の裁判例について、報告がありました。いろいろな判例について、理事長の不法行為責任や、善管注意義務などの相変わらずではありますが、時代によって少しずつ変わっていくので、その辺をフォローしておく必要がある。 以上 2020年1月15日 つうしん 193号 2020年1月11日 13:30~16:00 例会、相談会 阿部、佐野、木川、Y崎、N田、T橋、Y浦 報告 せたがや防災NPOアクション全大会 「私たちにできたこと、出来ること」 台風19号による被災と現場の対応について、全体会議で、 話し合われました。 区、ボラ協、福祉協、防災NPOから報告があり、今後災害が 起きた時にできること、普段の活動の中でできることなどが 話し合われました。 当会としては、マンションについて、自治会との連携や、 組合独自での情報ルートの必要性、区界での連携等について 強く危惧を抱いたので、その点について強調しました。 相談 ・管理会社のお助けサービス 1世帯わずかな料金で、手助けしてくれるサービスに 追加料金などが不明確であることとサービス内容の開示に 得心がいかない(プライベート理由) 利用せずに、わずかではあるが、料金だけを取られている状況 の場合もあるので、よく利用を検証して、対応すべき。 ・長年の理事長が引退でも、お仲間がなるので心配 まずは、理事長の交代で、変わるかもしれないので様子見 考えれば考えるほど責任が重く感じられる立場なので、 なってみると変化があるかもしれない。 様子を少し見て、対応を考えたほうがいいのではないか つうしん 192号 2019年12月14日 13:30~16:00 例会、相談会、忘年懇親会 阿部、佐野、木川、Ⅿ崎、Y崎 報告 交流会の報告 防災、東北震災を仙台防災課の復興局金沢さんの講演 リアル復旧 電気3日 水道1週間 ガス1か月 世田谷区の被災報告 防災グッズの展示 防災食(お粥)の試食など工夫を凝らしていました。 震災の話を聞いて やはり、一晩中の余震での避難を どのようにしていくか考えさせられた。 世田谷区での被災について、あまり、報道されていない 被害が見られたとの報告。 懇親会での今年の話題、民泊についての収まりや来年の 東京都の管理条例などついでに東京2020の話題で、 今年を締めくくりました。 2019年11月9日 13:30~16:00 世田谷での台風災害が発生し、災害、保険など関連の話題を話し合いました。 被災証明など初めての経験で、戸惑うことも多いと思います。被害にあわれた 方には、心よりお見舞い申し上げます。 --------------------------------------------------------------------------------------------- つうしん 191号 2019年11月9日 13:30~16:00 例会、相談会 阿部、佐野、木川 T橋、Y形、N田 報告 相談交流会(10月19日開催)災害があったので、保険の話 個人賠償の値上がりで、保険料が数倍。 災害が続き、今後も保険料の値上がりが決まっている。保険の中身をよく検討して、 対応しなければいけない。個人賠償がさらに上がり、全体の保険料を押し上げている 個々人ではいると劇的に安くなるが、マンション全体としての安全担保が課題。 その他 役員報酬、敷地権割合、管理費の滞納などなど 相談会 災害報告 世田谷区でも台風による大雨で災害が発生した。NPO防災とも連携をとっており、避難等の状況を現時点での報告、避難所での対応等、検証する必要があり、今後の活動に生かしていく必要がある。情報の流れ、確認等、マンションでの対応を準備しておく必要がある。 交流会での保険説明、今後災害保険を検証していく必要があり、台風、地震等の災害でどうなるかもう少しマンションで細かく検討する必要がある。 耐震相談 区都の耐震相談を依頼したが、結構待たされるとのこと。 マンションの状況を見て、検討してからの相談で時間がかかるようである。 ---------------------------------------------------------------------------------------- 2019年10月 台風19号のため休会 2019年9月14日 (土)13:30~16:00 今回は、交流会から会長も来ていただいての世田管です 交流会へは設立当初から協力しています。 これからも、協力して、マンションの管理問題を解決に 向かいたいと考えています。 さて、8月はお休みをいただき、9月、久しぶりに人数も 多くの方に参加していただき、活発な議論になりました。 つうしんをご覧ください。 -------------------------------------------------------------------- つうしん 190号 2019年9月14日 13:30~16:00 例会、相談会 阿部、鈴木、佐野、木川、T橋、Y形、N田、原、渡辺(敬称略) 報告 世田谷交流会報告 8月24日 「セミナーフォロー&みんなの何でも相談」 なんでも相談も2回目を迎え、話し合いたいことを白板に記載して、 優先順位をつけて、話していく形式。とても参考になった。ただ、 受け手側の個々のレベルが異なるので、その辺をどのように調整してい くのかが課題になりそう。初心者への丁寧な説明が大切。 相談会 新しい方がいらしたので、新しい情報をいただきました。 設備の更新についての個人と組合の負担についてのご相談でした。 専有部分共有部分での個人および修繕積立金からの支出について 合理的な支出を求めて一般的な意見をお聞きになりたかったようです。 このような設備の専有部分まで、組合全体の利益のために踏み込んで実施 していくことは組合全体の合意形成が必要となり、コミュニティに形成に 重要であるばかりでなく、公平性の問題から十分話し合って対応すべき ことは言うまでもなく、日頃からのコミュニティでのコンセンサスの作り方 が重要なのだと思いました。 また、建て替え前の耐震診断についてご意見を求められました。建て替えに 向かうにしても、修繕して延命を図るにしても説明のためには費用がどのくらい かかるか算出しなければなりません。まず、現状での費用のために耐震診断 その後の工事費等の概算が少なくともなければ合意が得られないと思います。 一歩一歩準備していく必要があります。 以上 ----------------------------------------------------------------------- 8月例会は夏休みです。 8月16日 2019年7月13日(土)13:30~16:30 例会、相談会、懇親会 前交流会会長の萬崎さんを迎えて、マンションの管理についてお話を いただきました。いろいろ話したいこと我々も聞きたいことなどがありますが 今回は、マンション管理の根幹として、重要と考えることに絞ってお話し をしていただきました。 月の暑気払いを実施しました。楽しいひと時でした。8月はおやすみと 有ことで、9月からまたお会いしましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー つうしん 189号 2019年7月13日 13:30~17:30 例会、相談会 阿部、鈴木、佐野、木川、田辺、M崎、T橋、Y形 報告 世田谷交流会開催 6月29日 新形式 講演をせずに、前回の復習と意見交換だけを実施。 相談のレベルの違いについての意見有、新らしい方の素朴な疑問を大切に していくのが重要とおもいました。 相談会 今回は、前交流会会長の萬崎氏が、自らの会長時代を通じて、重要だと 考える3つのことについて、ご意見をいただいた。 ・マンション管理は自分たちで行っていく! ①専用部(住戸部分)の所有者 ⇒単独所有責任 ②共用部(住戸部分以外の部分)の所有者 ⇒他の所有者と共同責任 ・マンション購入時に検討すべき資金繰り ①食費②水道光熱費③教育費・保険④その他の生活費⑤住宅ローン返済金 ⑥将来のお部屋の改修積立金(ユニットバスの取換、バリアフリー化等々) ⑦管理費⑧修繕積立金⑨再建(取壊)積立金 ⑥+⑦+⑧+⑨ の 「+α合計金額」を認識することが重要 ・管理会社主導の排除とリスク対策 マンション管理の主体はマンション住民!! ①マンション住民の老い (人生100年時代、独居高齢者の増加、8050問題) ②マンション建物の老い (終の棲家としたい人が大半、住み続けるには) ③管理組合収支バランス悪化(少子高齢社会⇒年金の減少=管理費原資の減少) ④生活環境の変化 (駅近徒歩7分圏内への人口移動) ⑤自然災害の突発的な発生 (首都圏直下大地震、異常気象) リスク対策、それにはマンションの人生計画 「マンションライフ設計」を立てましょう!! 以上、一つ一つで大きな議題になりそうなことを手短に話していただいたので、 こんど一つ一つをゆっくり話してもらうといいと思いました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 6月24日 2019年6月8日(土)13:30~16:00 例会、相談会 マンションの問題はときどき、テレビで扱われます。 最近でもNHKで放送されたものを題材に管理を考えてみました。 タワーマンションなどあまりこの会では話題にならないものも含め 色々な問題が提起されていた、時にはいいかもと思いました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー つうしん 188号 2019年6月8日 13:30~16:00 例会、相談会 阿部、鈴木、佐野、木川、Y浦、T橋、Y形 報告 世田谷交流会開催 5月18日 耐震ドアドア、ペアガラス等 相談会 今回は、NHKで放送されたマンション問題を取り扱った クローズアップ現代を見て、問題を話し合う形式をとりました。 ポイントは、 ・2つの老い 建物の老朽化と住民の高齢化 ・タワーマンション 修繕積立金不足 ・マンションの空洞化 空き室 ・ビンテージマンション それぞれについて話し合いました。細かくは書きませんが、 全体を通じて、管理不全ということに尽きると思います。 高齢化の担い手不足、修繕積立金の不足、所有者不明など 話し合いました。 みなさんのマンションはいかがでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2019年6月5日 2019年5月11日(土)総会、例会、相談会 令和という新元号最初の総会となりました。 活動報告と、今年度の計画などをご審議いただき、今後の活動方針を 承認いただきました。今年はポイントを絞って、いろいろなところで、 活動をしている方の話を聞くことに重点を置き、かつ相談者の発掘にも 力を入れていくよう努めていきます。 -―――――――――――――――――――――――――――― つうしん 187号 2019年5月11日 13:30~16:00 総会・例会・相談会 阿部、木川、佐野、T橋、 総会 昨年度の活動・会計報告、監査報告 今年度の活動方針・予算の決定 定款の変更 理事・監事の選任等 全議案が承認されました。 相談会 ・世田谷の防災 避難所の運営について 世田谷らしいHUGカード マンションでの対応は? 在宅避難が前提 防災拠点としての位置づけが望ましい。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 2019年4月24日 2019年4月13日(土)例会、相談会 新年度に入り、昨年の反省と今年の方針を立てなければいけない時期に きました、あまり、大げさなことはできないのですが、例年の課題、会員を 増やすことを目標に、継続していきたいと思います。 ――――――――――――――――――――――――――――――― つうしん 186号 2019年4月13日 13:30~16:00 例会・相談会 阿部、鈴木、佐野、T橋、Y形 報告 次回総会予定 昨年度の報告、今年度の方針等 皆さんの意見をメールで確認します。 相談会 ・マンションの建て替え 準備等今後の期間と方針 ⇒長期にわたる対応が必要で、まず、都などでの 無料で講師の派遣があり、それらを利用して少しずつ コンセンサスを得て、デベロッパーの選定などをして いくしかない。まずは、勉強会でを継続してやれれば良いのでは その他 ・マンションの管理状況届出制度 20年度運用開始へ マンションの適正管理へ、1983年以前のマンションに 管理状況を届け出の義務化 ・マンションの寿命いつまでもつか などなど ――――――――――――――――――――――――――――――― 2019年4月12日 2019年3月16日(土)例会、相談会 今回も、前回と同様のお二人が来ていただきにぎやかに お話をさせていただきました。いろいろな話にとんでしまうのもこの会の 良いところではないかと考えています。マンションの話を中心に 渋谷の再開発など、様々な話をしていければよいと広く考えています。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- つうしん 185号 2019年3月16日 13:30~16:00 例会・懇談会 阿部、木川、佐野、鈴木、T橋、Y形 報告 4月で新しい年度になるので、3月まで会計、活動の 取りまとめを実施 例会 理事が一年交代、前年決まったことも変更されてしまう。 引継ぎの難しさ、理事長、理事の考え方も変わり、決められた ルールも変わる。継続している暗黙のルールなどの衆知を どうするか。 細かく細則に書いていくしかないのか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2019年3月5日 2019年2月9日(土)例会、相談会 今回は、交流会からの理事の方のお話し、2名の相談の方と大勢でした。 じっくりと話を聞いて、お話をさせていただけるのは、この会の特徴で、 一杯お話をしていただきました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- つうしん 184号 2019年2月9日 13:30~16:00 例会・懇談会 阿部、木川、佐野、H川、Hら、T橋、Y形 報告 交流会開催報告 アスベスト 解体、リフォームでの注意 世田谷区環境課での取り組み 都市復興 大地震後の復興についての計画 電気自動車充電器 普通充電器の設置に対する補助 等 懇談会 交流会の理事をなさっている方2名の参加を得て、区の補助等を利用したマンションの改善について、お話をしていただきました。以前、交流会後に話した時に興味をもったので、マンションの改善とまちづくりセンターの利用について話していただきました。ご自分のマンションでのまちづくりセンターとのやり取りを通じて、災害への取り組みを中心に話していただきました。 相談 同じマンションの2名の方が相談にいらしてくれました。 管理組合、マンションの現状等を話していただきました。マンション管理全般の話から、いろいろお話をさせていただきましたが、用地が広く、立て替えも視野にいれているとのことでしたが、理事の数が全体戸数に比べ少なすぎることなど、おはなしをさせていただきました。 以上 ----------------------------------------------------------------------------------------------- 2019年2月1日 2019年1月12日(土)例会、相談会 新年最初の例会で、昨年の反省と今年の抱負などを話し合いました。 管理会社も人確保に厳しい時代になっています。働き方改革で、外国人などの 採用など今後の問題もありそうですね。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- つうしん 183号 2019年1月12日 13:30~16:00 例会・懇談会 阿部、佐野、鈴木、木川、〇浦 報告 交流会開催予定(2月2日)ほか ・大地震と都市復興 ・アスベスト対策 等 例会 各人の昨年の反省と、今年の話題になりそうなこと。 4月から働き方改革で、有給取得の義務化が実施、中小でも一斉施行 管理員の労働環境について、管理会社の労働環境は厳しい、その中で、 働き方改革をどうすすめていくか。管理組合も協力して、健全な労働 環境を作る必要がある.. 久しぶりに見えた方がいらしたので、その後の漏水の話の続きをお聞きしました。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 2018年12月31日 12月8日(土)例会、相談会、懇親会 今年も最後、押し詰まっての更新で申し訳ありません。 今年の大きな話題と言えば、民泊でしょうか、いろいろありましたが、実際にはじまって 見れば、混乱というより、騒ぎはなんだったのかという感じを持ちました。お上の準備不足と勘違いで始まった感があります。それぞれの組合の一年はどうだったでしょうか、総括と反省がなければ、改善はできません。来年もより良い年であるよう、また皆様のご健康を祈念いたします。つうしん182号です。 ---------------------------------------------------- つうしん 182号 2018年12月8日(土)13:30~17:00 例会・懇親会 阿部、鈴木、佐野、木川、M崎、A井 報告 世田谷交流会について NPO関連記事 働き方改革 相談 排水管の交換 懇親会 今年の組愛活動を通じて、各人の総まとめ、反省 --------------------------------------------------------- 2018年12月3日 11月10日(土)例会、相談会 寒暖の激しくなっています。いかがお過ごしでしょうか。組合活動の基本も管理規約と体力ではないでしょうか。笑顔でコミュニケーションが取れる余裕が必要です。 さて、例会参加者が少なくなっています。いまだ、雑誌では、マンションネタは売れるよう ですが、悩みは減っているのでしょうか、個々のマンションで事情が異なり、それの答えを見つけるために相談会を開いているのですが…… つうしんも181号になりました。次回は年末ですので、恒例の忘年懇親会、マンションの一年を総括します。 奮ってご参加ください。 --------------------------------------------------------------------------- つうしん 181号 2018年11月10日 13:30~16:00 例会・懇談会 阿部、木川、佐野 報告 次会世田谷交流会11月17日 第5回セミナー マンションの資産価値アップ 小野建築士 相談 管理規約 店舗の扱い 管理費の適切化 耐震 補償は適正か? --------------------------------------------------------------------------- 2018年11月5日 10月13日(土)例会、相談会 もうそろそろ年末の雰囲気が漂ってきました。毎年、過ぎていくのは早くなってきますが、みなさんはいかがでしょうか。今年を振り返るのは来月にして、マンション管理も 人不足で、大変な状況になってきました。そのうち外国人労働者の管理員なども登場して 来るのでしょうか、それにはもう少し、労働環境が改善されなければ、なり手がないということもあるかもしれません。住環境を守るためにいろいろなことを検討しなければなりませんね。 つうしんをご覧ください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------- つうしん 180号 2018年10月13日 13:30~16:00 例会・懇談会 阿部、佐野、木川、鷹取 報 告 交流会(9月15日) 自主管理がテーマ、理事長と管理員が中心となって、管理会社を利用せずに、マンション管理を実施、理事長の継続した労力と、管理員の仕事への情熱が必要と感じました。 次回交流会は、震災経験と、耐震補強への取り組み例 相 談 耐震補償について、耐震補強で、窓の前に斜めの柱(ブレス)が必要で、マンション全体ではなく一部の部屋に部分補強される。マンション全体の資産保全と被害をこうむる各戸のバランスを金銭に置き換えての補償に対する考えたについて、マンション全体で適切と思えるラインはどう考えるか、金銭補償でどう考えるか。現状の販売費の5%程度で迷惑等の費用を含めて考えている。 ⇒軽度の補強については、後から被害が出たら補償するというケースもあったが、ブレスは、感じ方なので、難しい。 その他 管理会社の経理について、管理会社で使われているのは、だいたい2種類に集約されているようです。会社経理と個人の中間にあたる感じなので、それぞれ各社が少しずつ違いようです。おかげで、組合の経理も独自の分類があり、分かりにくい、なにか、統一できればいい。 ------------------------------------------------------------- 2018年9月25日 9月8日(土)例会、相談会、臨時総会 定款変更のため臨時総会を開催しました。内容はつうしん179号で まだまだ暑い日が続いたと思ったら、急に涼しくなり、また暑くなる繰り返しで 災害、大型台風がつぎつぎに来襲する日本列島、雨の激しさは、マンション管理にも 影響しそうです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー つうしん179号 2018年9月8日 13:30~16:00 例会・懇談会・臨時総会 佐野、鈴木、木川、ほか1名 報 告 交流会7月 世田谷区の高齢化施策 区、民生委員、警察官等による高齢者へのアプローチとそれぞれから見たマンションの問題について いろいろな方が高齢者への働きかけをして、何とか地域で、対応していこうという問題意識が大切。 次会の交流会は、9月15日自主管理をテーマに開催 臨時総会 定款変更について、NPOの政策変更に伴い、定款の変更期日が迫っているので、会員に連絡して、定款の変更を実施、可決されました。内容は、資産関連の書類を省略できるよう定款を変更する必要があるということで、省力化のために、変更しました。 相 談 南烏山9階建て、築40年の方が来られました。さしあたっての問題というより、修繕委員なので、勉強したいとのことと排水管の交換について知識を得たいというようなお話でした。 まず最初に、マンションの履歴を聞いて、理事会の状況をお聞きしました。理事会と修繕委員会がよく回っていて、修繕委員会が中心となって、管理も良いとのこと、その中で、理事の毎年の変更など、平均的な管理との違いなどについて、話をさせていただきました。管理組合の運営については、大きな問題はなさそうでしたが、今後の修繕委員会と理事会の関係を良好に保つことが重要ではないかとの意見がでました。 排水管については、初めてで、管理会社の見積もりが、他の業者と大幅に違うということでした。よく話を聞いて、専門家の意見を取り入れたほうが良さそうとの意見。 いままで、相談というようなことを主に考えていましたが、このように、マンションの履歴を伺い、管理組合の状況をはなしていただき、どのような点が良いか、改善点はあるかなど、今の状況の把握・確認をしていただくのもいいかなと思うようになりました。 2018年8月31日 8月18日(土)例会、相談会 8月は一週ずらして、18日の開催となりました。暑い日がつづき、いささかバテ気味です。先月は、交流会と開催が重なったため、皆で、交流会に出席することにしました。 民泊の問題も、現在は、落ち着いた推移を示しているように感じています。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― つうしん178号 2018年8月18日 13:30~16:30 阿部、鈴木、佐野、藤木 報告 マンション情報図書館「マンション三茶まつり」出席 以前から、マンション情報図書館 KISTキスト(首都圏マンション交流会)から当NPOへの原稿の依頼もあり、三茶まつりの講習会に出席してきました。20名くらいの人数が集まっていました。「ペットケアと相続」「大規模修繕」について聞いてきました。ペットの相続については、初耳なので、興味がわきましたが、人の信託と同じ枠組みで実施されていることを聞いて、驚きました。修繕については、この図書館が企業の事務所内ということもあり、その企業を知るには良い機会でした。NPOの原稿については、数人の理事の方に見てもらい、提出しました。 勉強会 昨年出た世田谷区のマンションに関する調査の資料を入手したので、会員で、主要な部分を勉強しました。調査内容と今後の方針について、細かく記載されていますが、老朽化したマンションをどのようにしていくのか具体的な内容が今一つ見えない感じがして、今後どのようにしていくのか我々も含めて、具体的に実施していかなければならないと感じました。 今後の活動について、相談者がいない現状をどのように改善していくかについてさらに議論しました。交流会の協力も得て、相談会だけの開催を世田谷5地域に実施していくような方向で、出来ることから実施していく。交流会で相談が足りないと感じた人などをターゲットに参加を呼び掛ける等を実施し、継続していく。 以上 2018年7月18日 7月14日(土)交流会 今回は、交流会と開催日が重なったため、世田谷区マンション交流会にみんなで出席することにしました。会の主旨は、ほぼ同じであり世田谷区でのマンション管理組合活動の適正化、活発化を目指すとし、交流会の立ち上げから、協力してまいりました。 今回から、開催日が重なった時は、交流会へ出ましょうということになり、参加させていただきました。高齢化を取り上げ、民生委員の方のお話し、警察官のお話等多彩で、難しい問題で、なかなか答えが出ないと痛感しました。 次回 8月は、暑気払いも含めて開催しますので、開催は3週目18日ですが、お楽しみに 2018年7月2日 6月9日(土) 177回 例会、相談会 7月に入り梅雨明けし、暑い日が続いています。つうしんが遅くなり申し訳ありません。暑い日はクーラーをかけて、熱中症に気を付けてください。しばらく来なくなっていたメンバーがまた来てくれるのは大変うれしいことですが、状況が分かり、来れなくなっているのを知るのは大変つらいことです。NPOもそれなりに時代を経たメンバーが多く、いろいろなことがあります。暑さにめげずに、健康第一でお過ごしください、力があれば少しNPOに協力していただければと思います。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― つうしん 177号 2018年6月9日 13:30~16:00 6月9日土曜日13:30~ 例会・懇談会 鈴木、佐野、阿部、木川、鷹取 5名 報告 東京フォーラム解散 NPOの横断した連絡会として活動していた会が解散しました。 組織同士の横断した情報交換の場というのが趣旨で、世田管のメンバーも参画していましたが、残念です。よく言われるように、当初の目的を果たした云々での解散も、裏を返せば、当初活動していた人の高齢化や後継者不足で活動が難しくなる。また、活動していた人も興味の対象が変化する等、時の流れも感じます。NPOはそれぞれの問題を抱えながら、活動しているものと思われますが、その問題が解決しての解散ができればいいのですが、問題の根源がどこにあるかわからないところもあり、難しい問題だと思います。 世田谷区マンション交流会との話 地域に同じ目的を持つ団体として、交流会の設立時から協力してきた経緯から、交流会との関係をどのようにするか検討しているところですが、世田谷区は、マンション、住民の両高齢化が進み、都内でも中小規模の高齢化マンション数でトップに立ち、これから様々な意味でのマンション管理問題が顕在してくることが懸念されると思われます。その中で、区への提言、監視役というほどではありませんが、何か、別な組織もあってよい気がしています。交流会へ賛助会員になり、協力しながら、マンション問題に対応できればと考えています。 相談 宅配ボックス 管理費を継続すべきか。 年間のボックスの管理費がかかり、機械の故障等はメーカーが対応するが、鍵が開かない等の対応に迫られるため、維持管理に費用が掛かるのは仕方がない。 管理会社が対応してくれるかどうかでの考え方が違ってくる。 その他 交流会に協力していくことで、交流会の開催日が重なるときは、そちらを優先することに決まりました。また、8月も2週目が取れなかったことから、お休みとしました。 次回は、7月14日 交流会参加、 8月休会 9月8日 13:30~という日程になりました。 以上 2018年5月23日 5月12日(土) 176回 総会、例会、相談会 年度総会の時期になり、NPOになってからでも13年、それ以前を含めると15周年にもなろうかという大変な会だったことを思い出しました。発足当時とはだいぶ様相も変わり、マンション管理の問題も必要性が広く知られるようになり、マンション管理士制度も順調とは言えないまでも、世間に知られるようになって来ています。人手不足、新しい制度の不備等これでいいということが維持にはありません。少しづつでも前に進んでいければと考えています。つうしんをお読みください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2018年5月22日 つうしん 176号 2018年5月12日 13:30~16:00 5月12日土曜日13:30~ 例会・懇談会 鈴木、佐野、阿部、鷹取 4名 報告 NPO世田谷防災 報告 「マンション防災」講演 防災時にNPOが集まって、協力しよう。災害発生10日後に集まろうという世田谷区のNPO団体で各NPOに協力を呼び掛けている。 年2回開催される全体会議、様々なNPOが集まり、意見を交換する場として有意義である。今回は、マンションの防災についての講演であったが、NPOの理事等の参加が多く、マンションのお住まいの方が少なく残念でした。マンションも地域の住民としての位置付が相変わらず、定まらない感じで、避難所、避難場所など実際にどうなるか不安でした。 世田管ネット総会 ・第13回総会 NPOになって、13年、会員の現象に悩まされているが、時代も制度も変わり、民泊、マンション管理士制度や外部管理者の容認などいろいろ変わってきているが、専門家でない視点、純粋な区分所有者の視点で一緒に考えることを継続しており、今後もこの姿勢は変わらないと思われるが、会員の継続が難しい会であることは変わらないので、必要な時に参加して、また、必要な時に思い出してもらうような会になれればと考えている。 世田谷交流会との関係も含め少しずつでも前進できればと思っています。 会計、業務の両監査とも確認され、今年度の行動計画とともに了承されました。 ありがとうございます。 ・マンション図書館訪問 前回講師をしていただいた今津氏のマンション図書館を訪問 以上 ‐――――――――――――――――――――――――――-――――――――――― 2018年5月2日 4月14日 (土) 175回 例会・相談会 新しい年度に入り、やはり、新入社員などフレッシュな感じがして良いものです。当会でも、新会員募集を掲げていますが、進展していません。また、転居等で、会員がへり、今年度は正念場だと考えています。ただ、マンション管理が国土交通省、都、区と行政の管理下にあり、民間NPOの存在で、組合、行政、NPOの三極構造が必要になっていることが重要になってきたと考えています。次回総会でそんな話が出来ればと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー つうしん 175号 2018年5月1日 4月14日(土) 13:30~ 例会・相談会 阿部、佐野、藤木、鷹取さん、今津さん 報告 「在宅避難3日間運用ノート」 JAFIA 購入したので、回覧、内容については、次回以降勉強していきたい。 委託契約の変更について、資料を作成してきたので、皆で共有したい。 (時間不足で次回以降の勉強とした。) 勉強会NPO法人マンション談話室ウィンウィンの代表理事 今津さん 三軒茶屋にマンション談話室をオープンしている。マンション管理の教科書を作成しているので、その一部「序章 みんなの心構え」マンション管理適正化法について説明を受けた。 アクティブラーニングの手法を取り入れて作成している。 マンション情報の総分類として1~7までに分け教科書を作成している。 序章は上記、1組合運営、2管理規約、3会計、4建物、5業務委託6コミュニティ 7その他 ずいぶん以前にも、世田管との共同作業をしたことがあり、その内容は細かく、理解しやすいものであった。三軒茶屋にマンション関連の資料を揃えた図書館をオープンしており、会の終了後訪問したが、明るいスペースで、資料もそろっており、今後の活躍が期待される。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2018年4月7日 3月14日(土) 174回 例会・相談会 今書いているので、4月になってしまいまいた。3月の忙しい時期を何とか乗り切りました。いよいよ民泊の様々な面がテレビ等で問題になっているようですが、ビジネスチャンスともいられるように、様々な受け取り方があり、対応も色色だろうなと思います。つうしんについてですが今まで、別に作ってきましたが、このコラムの中で記述することにしました、内容が豊富な場合は別にしてもいいと思いっていますが、しばらくは、このコラムでの記述させていただきます。以下が、174回つうしんです。 ------------------------------------------------------------------------- つうしん 174号 2018年4月7日 3月17日土曜日13:30~ 例会・懇談会 鈴木、佐野、阿部、飯田、木川 5名 報告 ・交流会 2月24日開催 ① 耐震診断・補強工事と世田谷区の補助金活用」一級建築士 矢ケ崎さん ② 耐震補強工事を実施したマンション理事長による体験談 日商岩井第一玉川台マンション 、大島三丁目 ③ 「女性目線での地震対策」 マンション管理士 横倉さん 勉強会 ・「東京くらし防災」冊子紹介 東京防災につづく、東京都が出した防災の本について 東京防災と違い読み物風で大変よくできている、いろいろなところで配布されているので持ち帰って、家庭で読んでおくとよい。 ・管理組合 損害補償金給付制度について 管理者制度で外部管理者等にした場合に管理組合に対する補償、組合側には保証料はかからないが、マンション管理士会連合会が保証し、銀行口座等の扱いが面倒な気がします。 その他 交流会が勉強会を実施しているが、相談の時間がどうしても少ない、今後、世田谷の5地域での相談会等を実施していく必要があると思われるが、当会が協力してはどうか、区と交流会、NPOの3者の協力体制ができればよいのではないと思う。 以上 -------------------------------- 2018年3月8日 2月10日(土) 173回 例会、相談会 民泊を利用した凶悪犯罪がありました。 ホテルとか旅館とかそれぞれの業種 として、信用を築いてきたうえでの商売と違って、安全、治安などのことは、少し も考えていない。これからどんなことがおきるか心配だらけです。まず、自分の マンションで、民泊や闇民泊の被害にあわないよう気を付けるしかありません。 つうしんは173号をお読みください 2018年2月4日 1月13日(土) 172回 例会、相談会 年始の例会で、今年の話題を予想しました。昨年は民泊で、今年施行 になるので、どうなるか予想がつきません。人口減少と空きや問題は 今年もだんだん大きな問題としてクローズアップされてくるのでは、 その中で、古くても管理のきちんとしたマンションの在り方等を 探りながら、今年もがんばります。 つうしんは172号をお読みください 2018年1月3日 12月9日(土) 171回 例会、相談会、懇親会 年末最後の例会でした。恒例の懇親会もあり、今年一年を振り返り 楽しく歓談することができました。 つうしんは171号をお読みください 2017年11月28日 11月11日(土) 170回 例会、相談会 いつも、更新が遅れて申し訳ありません。 最近の出席者が少なくなっており、今後、相談者の増加をどのようにしていくか 会の課題になっています。奮って参加をお願いします。 民泊がどのようになっていくか、法律が施行されてからの推移を見守りたいと思います。 つうしんは170号をお読みください 2017年11月1日 10月14日(土) 169回 例会、相談会 今年もあと2か月余りになりました。 国が推進する特区だとか、民泊だとか、それに脱法違法も加わり、混乱しています。国の引き起こした混乱のような気がします。国は推進したい、区は実際に担当するので、対応が困難そんな構図になっています。民泊されたくなければ規約を変えろだの議事録に載せろなど勝手に引き起こした混乱をどう収拾するのか…… つうしんは169号をお読みください 2017年10月1日 9月9日(土) 168回 例会、相談会 もう既に10月、HPの更新が遅れて申し訳ありませんでした。 実は、個人的な旅行ですが、オーストラリアに行ってきました。大自然と都会が身近にある素晴らしい場所でした。山が無く、岩をくりぬいて建物を建てるなど、日本とずいぶん違うと思いました。広い国土と混雑しない国民の数、なんとなく、寛容精神を取り戻すには良いところのような気がしました。 つうしんは168号をお読みください 2017年8月30日 8月12日(土) 167回 例会、相談会、懇親会 今年の夏の天気は、本当に変でした。梅雨が明けたら、雨の日が続く。 暑気払いを兼ねた懇親会も今一つ盛り上がりが欠けてしまいます。民泊の話題が盛んですが、国交省が標準管理規約を変更してまで、推進していくべきものなのか、疑問に感じてしまいます。なにか、国が推し進めれば、何でもあり賭博もあり、普段普通に過ごしている身にとってはしっくりしない感じがします。周りより、まずは自分たちの会を盛り上げねば。 皆様、ご協力をおねがいします。 つうしんは167号をお読みください 2017年7月20日 7月8日(土) 166回 例会、相談会 参加人数の減少が深刻になってきました。今回は、3名でした。十分に意見を聞けるのでよい点もありますが、多くの意見でコンセンサスを目指すには少なすぎます。できるだけ都合をつけて参加していただきたいものです。相談者の増加へ向けた活動が待ったなしですが、世田谷区マンション交流会との交流も推進しながら、増加に努めたいと考えています。 次回は、暑気払いを兼ねた懇親会を開催します。 皆様、ご協力をおねがいします。 つうしんは166号をお読みください 2017年6月28日 6月10日(土) 165回 例会、相談会 今回は、私は欠席でしたので、副代表の鈴木さんにおねがいしました。毎回、責任者を決めて、運営していくのもいいかなと考えています。また、世田谷区マンション交流会との連携も目指して、相談者の増加に努めます。皆様もご協力をおねがいします。 つうしんは165号、お読みくださいい。 2017年6月2日 5月13日(土) 164回 総会、例会、相談会 第12回の総会を開催しました。NPOになって12年、干支でも一回り、よく長く続いたものです。今まで支えてくれて来た人に感謝です。最近は、参加者が減っているので、ことしは、その点に注力して、盛り上げないといけないと思っています。皆様もご協力をおねがいします。 つうしんは164号、お読みください。 2017年4月17日 4月8日(土) 163回 例会、相談会、懇親会 久しぶりに2週目に戻っての開催でした。新年度に入り、新たな気持ちで、NPOの運営に入りたいと思い懇親会を開催しました。ご多分に漏れず、年々、平均の年齢が上がっており、新たな会員募集に力を入れるべく、考えをめぐらせています。ちょうど、東京都のマンション管理ガイドラインが改訂され、初心に戻って勉強し直すつもりですので、初めての方も今がチャンスですので、ご参加ください。 つうしんは163号、お読みください。 2017年4月1日 3月18日(土) 162回 例会、相談会 今月は、3週目の開催でした。先月今月といつもと違うので、少しリズムが狂った感じがします。参加人数を多くする工夫がいる。パンフも作ったし、4月からがんばります。 次回は、設備のきほんを学びたいと思います。2週目の土曜日開催に戻りますので、奮って参加をお願いします。 つうしんは162号、お読みください。 2017年2月20日 2月4日(土) 161回 例会、相談会 今月は、1週目の開催でした。いつもと違うので、参加人数も少なく、残念でした。やはり、少しでも多くの人に参加していただけるのが励みになると痛感しました。次回も3月18日3週目で変則ですが、都合をつけてご参加ください。パンフレットもできましたので、相談者を一人でも増やす工夫についても話し合いたいと思います。 つうしんは161号、お読みください。 2017年1月30日 1月14日(土) 160回 例会、相談会 今年第一回目、今年はどうなるかという思いつつ、管理は日々の積み重ね。周りに惑わされずに行こうと思った次第です。パンフレットも次回には完成して、配布先方法を検討することになりそうです。少しでも相談にのれたらとおもっています。次回は、2月4日と第一土曜日に開催予定ですのでお間違えなく。つうしんは160号、お読みください。 2016年12月31日 12月10日(土) 159回 例会、相談会、懇親会 本日も、相談者がお見えになり、管理会社の業務のやり方に疑問を感じました。 本会でも何年にもわたって管理会社と管理組合の関係を模索していますが、相変わらず管理会社とのずれを痛感せざるを得ません。管理会社が悪いと一概に決めつけるのもどうかとおもいますが、多くの場合、説明不足、勉強不足が目につきます。来年も、相談会に力を入れながら、管理会社の在り方を模索していきたいと思います。それでは良いお年をお迎えください。 2016年11月29日 11月12日(土) 158回 例会、相談会 今回でほぼ、パンフレットがまとまりました。印刷して皆さんの目に触れるのも近いと思いますが、効果があればいいなと思っています。 会員の増加を目指し、とりあえずの第一歩です。人が増えればいいというものではないのですが、いろいろな相談がいろいろな知恵を導き出してくれるのも事実だと思います。 次会はもう師走、今年の出来事を話し合いながらの相談会です。また、話したりなければ、忘年会で話し合っていただければ良い年の瀬を迎えられるのではないでしょうか。 2016年10月31日 10月8日(土) 157回 例会、相談会 相変わらず、宣伝のパンフレット作成の意見がまとまりません、素人仕事なので、皆さんの意見を聞いて、デザインの専門の方に意見を聞いたりしています。相談したい方が来やすいことと相談を一緒に考える雰囲気を大切に作っています。配布先等も考えて、会員の増加を目指しています。 理事も輪番がくるように、一度来て、再度来る方も大歓迎です。理事のきほんを再勉強している最中ですので、初めての方も現実の細かな理事活動を知ることだ出来ます。 2016年9月20日 9月10日(土) 156回 例会、相談会 今回は、皆さんの参加が少なく、こじんまりした会になりました。会の宣伝のパンフレットを作成すべく、内容検討をしていますが、デザインで行き詰っています。なかなか素人ではうまい感じにできないので、外部の方の意見を聞くことにしました。今回から、「理事のきほん」をおさらいしながら、勉強会をやっています。新しい方もちょうど良い機会なので、参加していただければと思います。 会の様子は、つうしん156号をご覧ください。 2016年8月24日 8月13日(土) 155回 例会、相談会、懇親会 世田管の会員を増やすためのパンフレットを作ることになり、過去からの「つうしん」をあらためて見ると、長い間やってきたのだという感慨と少しでも管理組合での困りごとをみんなで相談しながら良い方向になるよう一緒に考えていくということの継続の大切さを痛感しました。そのためには、会の存在を知らせることが必要なのではと考えています。良いパンフレットが出来るようご協力をお願いします。 会の様子は、つうしん155号をご覧ください。 2016年7月22日 7月09日(土) 154回 例会、相談会 前に来ていただいた、I氏、新しく参加していただいたTご夫妻、ご相談の時間を多くとり、テーマ次会へ、そんな会でした。様々な方の参加で、ご相談の時間が最も大切に考えていますので、大変喜ばしいことです。参加人数が増えるような努力が必要だとは考えていますが、なかなか増えませんが、少しづつでも増えるよう頑張りますので、よろしくお願いします。次回はさらに懇親を深めるために、暑気払いをしたいと思います。 2016年6月22日 6月11日(土) 153回 例会、相談会 梅雨になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。今回は、私事ですが、4年間の理事長を退任しましたので、その間の出来事等を感想とともに述べさせていただきました。 管理組合は、ボランティアベースでと考えていますが、理事長などの地位、長がつくものはすべて、長くやってよいことが無いような気がします。理事長が変われば、新たな考え方も導入され心機一転良い方に進むことを望んでいます。一、組合員に戻って、協力できればと考えています。例会の出席者が少なくなっていますので、皆さんの誘いの上ご参加ください。募集チラシも作ろうとしていますので、ご参加ください。 2016年5月20日 5月14日(土) 第11回総会 152回 例会、相談会、懇親会 第11回の総会を無事に終わりました。今年も、無事に一年活動できたことを皆様に感謝して 報告させていただきました。毎年少しずつでも、会員増と若返りを図りたいということで今年の目標にしました。また、一年よろしくお願いします。 今回は、クレーマーという題で、議論することにしていましたが、クレーマーという言葉自体にも問題があり、それ自体で、色を付けてしまいがちで、立場が違えば、「困ったさん」のもなる自覚を十分にすべきであるという点から掘り下げていきました。議論に慣れていない日本人は、ともすれば、意見を言われるだけで、苦情を言われている気持になってしまう。そのようなことが、理事のなり手を少なくしている原因になっているのではないでしょうか。管理組合のなり手不足の解消へ、もう少し議論を掘り下げていく必要がありそうです。 今回の様子は、つうしん152号を少しお待ちください。 2016年4月20日 4月9日(土) 151回 例会、相談会 改正は、昨年から議論されていた国土交通省の改正標準管理規約について勉強しました。 ご存知のように、当NPOでは、パブリックコメントを出し、いくつかの点で再考を求めましたが、 残念ながら取り入れられることはなく、改正されました。個人的には、その議論を通じて、マンション自治・自立というものを強く感じさせられました。自ら考え、自ら行動することの重要性が大切である と、すこし(いやだいぶかもしれませんが、)、公共に頼っていた部分があることを反省しました。 前回の様子は、つうしん151号をご覧ください。 2016年3月23日 3月12日(土) 150回 例会、相談会 今回は電力自由化、前回は民泊とタイムリーな話題が続きますが、次回は、国交省の標準管理規約の改訂です。コミュニティ状況削除には、パブリックコメント等で、意見を述べさせていただきましたが、受け入れられることはなかったようで、いろいろな飾りをつけて、削除はするよという感じです。次回、詳しく確認し、皆さんの意見を拝聴したいと思います。奮って参加をお願いします。 前回の様子は、つうしん150号をご覧ください。 2016年2月24日 2月13日(土) 149回 例会、相談会 暖かい日が続きますが、その先がまた寒さが戻るようですので、体にきをつけましょう。 2月の例会は、タイムリーなテーマで、民泊を取り上げました。少し前のシェアハウスといい、次々といろんなものが出てくるものだと感心します。 議論の中では、分譲マンション、投資マンションなど置かれる状況によって大きく立場も解釈も異なり、一概に善悪の判断は難しいのではないかと考えさせられるものとなりました。とはいえ、我々の主題である、分譲マンションの立場では、管理規約の「おもに居住の用に供する」というだけでは、難しいのではという意見もあり、もう少し、国の出方を確認する必要があるのではということになりました。 詳しくは、つうしん149号をご覧ください。 2016年1月17日 1月9日(土) 148回 例会、相談会 今年の初回、久しぶりの方々も見えて、にぎやかな会になりました。 今年一年、マンション管理で悩む方の少しでも役に立てるよう頑張ります。 さて、話題は自治会を知ろうということで、自治会もマンション管理組合も お互いに話ができないことが多いようです。その背景には組織の硬直化 などがあげられ、根の深い問題のような気がします。すこしづつ、ひも解いて いければいいかなと考えています。お互いに知ることが大切ではないでしょうか つうしん148号をごらんください。 2015年12月30日 12月12日(土) 147回 例会、相談会、懇親会 今年一年の出来事、反省をしました。NPOとしては、相変わらず、会員獲得がままならず、来年こそと毎年思うのですが、なかなか思うに任せません。 それこそ、来年こそ、会員獲得に力を入れたいと思います。 また、個人的には、マンションの組合として、管理会社の変更など結構タフな一年でした。 いろいろな経験をして、それを活かして役立てたいと思います。次回は、自治会町会などについて考えようと思います。マンション組合対自治会みたいな構図は結構あるようで、防災の観点から歩み寄る方策など話し合えればいいのかなと思っています。 それでは、よいお年をお迎えください。 2015年11月23日 11月14日(土) 第146回 例会、相談会 パブコメを作ろうを開催しました。 あまり、普段はパブリックコメントなんか関係ないとお考えではないでしょうか。そんなわけで、世田管では、パブコメの成り立ちと、実際に作り、出してみよう。という試みをしました。実際に出してくれた方、ありがとうございます。少しでも意見が聞き入れられるようになるといいのですが、 大変寒くなってきましたが、次回は12月、今年の反省と来年の抱負を語ろうではありませんか、今年いい年であった人、良くなかった人、まだまだ問題がある組合など悩みを共有しましょう。 つうしんは、146号最新版をご覧ください。 2015年10月20日 10月10日(土) 第145回 例会、相談会 世田谷区防災課長をまねいて、意見交換会を実施、率直な意見交換会ができ、建前論ではなく有意義な話が出来たと思っています。 世田谷区の現状と現実を確認し、何ができて何が出来ないか、何をすべきか、何をすべきでないかなど。様々な視点で見ている行政のむずかしさも感じることが出来心構えを忘れずに、準備を怠らず。みんなで、協力し合う以外の道はないことを痛感しました。 準備は、今でしょ まず、水とトイレかな。 つうしんは、145号最新版をご覧ください。 2015年9月20日 9月12日(土) 第144回 例会、相談会 世田谷区マンション交流会が、業務委託費の調査をしているとのことで、当NPOの会員も調査資料を提出しました。相互の協力ができていけばいいと思います。今月は、先月からの続きで、マンション政策を国、都、区の立場から流れと今後の動きということで、議論しました。世田谷区では、2つの高齢化(マンションの老朽化と住民の高齢化)、理事のなり手不足などいまだに有効な解決の糸口が見つかりません。防災と同じ、自助、共助で行くしかない気がするのですが、いかがでしょうか。 次回は防災課長を招いての意見交換会を予定しています。東京都から、東京防災が配られました。(各世帯、地域マップ付き)、世田谷区でも防災まちづくり基本方針素案を9月に発表しています。真剣に考えるのではなく、防災の準備をする時期になっていると思います。みんなで議論したいと思います。ふるってご参加ください。 例会の内容は、つうしん144号をご覧ください。 2015年8月16日 8月8日(土) 第143回 例会、相談会、懇親会 今回は、昨年相談に来ていただいた方が、けりがついたとのことで、お礼に来てくれました。相談会では、いろいろな相談を受けますが、解決は自分の努力でするものという精神を具現化していただき、ご自分で、見事に解決なされたようです。このようなことが、一番NPOをしていてよかったなと思う瞬間でした。 夏の暑気払いを兼ねて、懇親会をしました。いつもながら楽しいひと時でした。 また、いつも会場をお借りしているボランティアセンターが寄付を募っているというので、会場費分相当を寄付することにしました。些少ですが。 次回も、国、都、世田谷区という行政のマンション政策の続きをします。10月には、世田谷区の防災担当の方が来てくれる予定です。いろいろあり楽しみです。 2015年7月20日 7月11日(土) 第142回 例会、相談会 世田谷区では、第3次住宅整備後期方針について、住宅委員会で答申をだそうとしています、その後、パブコメ、シンポジウムなどを経て、正式に出されます。当NPOでも以前より、委員会への参加を通じて、マンション政策へ提言をしています。 今回は、鈴木副代表の節約講座でした。あの手、この手で見方を変えて、節約する組合の運営はどこか、他人事、費用は、集まったものを使うのは仕方がないという感覚に陥りがちです。自分のお金と思って、節約するこれが大事、そのためには、知識も力も、忍耐も必要なようです。つうしんとナビゲーションから「勉強会の内容」をご覧ください。 2015年6月23日 6月13日(土) 第141回 例会、相談会 梅雨に入り、うっとうしい季節になりましたが、畑では、雨が必要です。水不足は、困りますので、あまり嫌がらず、楽しく雨季を過ごしたいものです。 今年度に入り、国土交通省の委員会による「コミュニティ潰し」には、管理会社の業界団体、マンション管理士などいろいろなところから意見が出ています。純粋に直接影響を受ける管理組合員からも、ユーザーの声として、反対を表明する必要があるのではと感じて、例会で議論していただきました。管理組合の運営の本質は、コミュニティにありということを現NPOのモットーとして、反対声明をホームページに掲載させていただきました。 2015年5月15日 5月9日(土) 第140回 総会、例会、相談会 今年の総会も無事に終わり、ご協力いただいた理事の方及び会員各位にお礼申し上げます。これからもNPOとして、真に、組合員の立場に立った活動を目指して行きますのでよろしくお願いします。また、世田谷交流会の総会も終わり、新年度の活動を始めたようです。様々な活動が計画されていました。当会は、棲み分けしながら、着実な活動を実施していきます。奮ってご参加ください。さて、近頃、国交省のマンション政策室のマンションコミュニティ殺し、穏やかではないので、潰しにしておきましたが、話題になっています。総務省、国交省の別の部署などとの意見の違いをどのように収束するのか、皆さんの意見を聞いて、行動に移したいと思います。 つうしんは、140号です。 2015年4月17日 4月11日(土) 第139回 例会、相談会 先日、3月末に、第三者管理を検討していた国交省は、3年ぶりに開いた委員会で、新しい標準管理規約への舵を切ったようです。管理組合にとっても大きな進路変更になりそうな話なので、近いうちに議論したいと思います。今回は、給排水とのこと、つうしんをご覧あれ、次回は総会もありますのでふるって参加をお願いします。 つうしんは、139号です。 2015年4月5日 3月28日(土) 第138回 例会相談会 今日は、新しい方がお二人お見えになって、たっぷり相談会になりました。この会のいいところは、予定していてもその場その場で内容も変わり、話題も変わり、新しい方も昔からの方も一緒になって相談できるところだと思います。また、理事をしていると心の負担になることも多々あります。 ボランティアでは、なかなか消化しきれないようなときに仲間がいて、相談に乗ってくれるというのは心のケアとしても重要ではないでしょうか。 つうしんは、138号です。150号あたりで何かできればいいのですが、ご覧下さい。 2015年2月26日 2月14日(土)第137回 例会、相談会 今月は、マンション条例(通称)について、みんなで考えようということで始めましたが、話が飛ぶことも多く、中身の濃い話により、条例文のおさらいをするつもりが、進みませんでした。次回も同じ話題です。先に条例を作っている豊島区は、相当の確率で、各マンションの調査票を回収しているようです。その有効利用など、今後の課題となるのでしょうか。次回もさらに議論は続けていきます。 相談会は、どんな内容でも結構です。一人で考えず、とりあえず話してみましょう。スッキリします。 つうしんは 最新版つうしん 137号をクリックしてください。PDFでご覧いただけます。 2015年1月19日 1月10日(土)第136回 例会、相談会 年の幕開けにふさわしく、「管理について、根本から考える」と題して、第三者管理の問題やマンション管理格差として、超高層マンション、中小規模マンション、老朽化など根本から考えすぎで、時間がたりなくなりました。また、その内再度テーマとしましょうということで、終了しました。 次回は、豊島区のマンション条例を題材に、その後の経緯、世田谷区では、いかに対応すべきかを議論したいと思います。また、相談会では、なんでも受け付けています。ふるってご参加ください。 2015年1月1日 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。様々な問題を専門家を交えて、居住者の視点から話し合うことを目指して、今年も毎月の例会を中心に活動していきます。ご協力、ご参加をお願いします。 12月24日 12月13日(土) 第135回 例会、相談会 一年の締めくくりで、マンション管理について今年の悲喜こもごもを語っていただきました。 終わりのない維持管理ですが、その時々の成果を大事にして、人の輪を広げていければ、すこしづつ コミュニティは作られていくと期待しています。 11月15日 11月8日(土) 第134回 例会 管理会社の変更(リプレイス)について、管理会社の方に、変更の際の、組合が考えることを直接ぶつけてみました。お金の問題、管理の問題、提案の問題など様々な話が出て、尽きないところでしたが、大変、ためになりました。やはり、管理会社の変更についての周知の方法など丁寧に実施していかなければいけないことを痛感しました。
国土交通省 コミュニティ条項削除した標準管理規約に対する パブリックコメント(ここをクリックしてください。)
国土交通省によるコミュニティ条項削除に対する反対声明声明文(ここをクリックしてください。)
次回予告
次回 2024年12月21日 13:30~17:00
内容:マンションもろもろ相談、最近の話題、今年の反省
場所:ボランティアセンター
連絡先 予定の確認、相談等
電話&FAX:03-3487-3638(佐野) r2setakan@yahoo.co.jp